ヤンヤンつけボーの粉は残りがち

ゲームやYouTube、漫画・特撮が好きな人のブログ。ゲームの話題がほとんどです。

2年分の『週刊少年ジャンプ』を読む週間連載企画「そして時は動き出す」を始めます

人はいつでも、何歳になっても少年の心を持っています。それは男の子も、女の子も、おにーさんもおねーさんも同様です。

 

週刊少年ジャンプ (以下、「ジャンプ」と略す) を一般成人男性が毎週購読することも、何のおかしな話でもないのです。そのジャンプが気付いたらめちゃくちゃ積まれてしまっていることも、何もおかしな話では……。

 

f:id:yanyantukeboo:20210213163434j:image

 

いや、2年間は流石に積み過ぎたな……。

 

ちなみにこれでも一部で、我が家の至る所にジャンプが山積みされています。2年分の重みは凄い。初めは「いつか消化できるやろ」と楽観視していたのですが、漫画というものは読む習慣がないと読めなくなるものなんですね。全然読み進められないので後回しにしていたら、凄いことになっていました。

 

実は、昔にこんな記事を書いてた程度には積み癖があるのです。他に積んであったものも一時減りましたが、結果的に前より増えました。ツンデツンデか?

 

yanyantukeboono.hatenablog.com

続きを読む

『ワンナイト人狼』とかいう人狼初心者にもオススメしやすい傑作アナログゲーム

所謂『人狼系ゲーム』が巷では人気ですよね。最近では、「宇宙人狼」とも呼ばれる『Among Us』なんかも流行っています。この手のゲームって、6、7年前くらい前から徐々に増えてきた感じがありますよね。

 

ちなみに私は、『汝は人狼なりや?を身内でプレイした際に、占い師騙り人狼で村人たちをめちゃくちゃにした結果、次のゲームからグレー処刑の対象になりました。メタ推理や前のゲームを引っ張り過ぎると、ゲームを楽しめない人も出てしまうので程々にね!!

 

 ちなみに、アナログゲームに関しては以前にもTRPGのことをまとめた記事も書いてます。よろしければ、こちらも併せてどうぞ。

yanyantukeboono.hatenablog.com

 

 

汝は人狼なりや?』とは、なんぞや?

 

 そもそも汝は人狼なりや? (以下、『人狼』と略す) とは、どんなゲームなのでしょうか。皆さんお馴染みWikipedia先生などの表記を見ていましょう。

 

汝は人狼なりや?(なんじはじんろうなりや、Are You a Werewolf?)は、アメリカのゲームメーカーLooney Labs.より2001年に発売された、会話と推理を中心にしたパーティーゲームである。このゲームのルールは、ドミトリー・ダビドフが1986年に制作した「 Мафия Mafia」が元になっているとされる。

同じルールのゲームは他のゲームメーカーから発売されたものや、ネット上での専用のソフトを用いて遊ばれることも多く、それらを総称してこのタイプのゲームは、「人狼(WerewolfまたはMafia)」又は「人狼ゲーム[1]」と呼ばれている。日本では、他社製ゲームについても「汝は人狼なりや?」と呼ばれることがある。 

汝は人狼なりや? - Wikipedia より引用

 

人狼ゲームとは?】
人狼ゲーム」は、オオカミ男の言伝えである
「オオカミ男狩り(魔女狩り)」をモチーフに、
パーティーゲームとしてヨーロッパなどで古くから遊ばれてきた。
プレイヤーは「村人」と「村人に化けたオオカミ男」となり
「オオカミ男が誰なのか」を全員で相談・討論しながら、
村人チームはオオカミ男を探し出し、

オオカミ男チームは 村人をダマして生き残るゲームです。

ワンナイト人狼 公式ページ on Strikingly より引用

 

Wikipediaは一番分かりやすそうだったので引用させて頂きました。ソースは不明。ざっくりいうと「いくつかの陣営に分かれて、推理をしながら自陣の勝利を目指すパーティーゲームということですね。それらのマイナーチェンジ作品も大きくまとめて「人狼」と総称されています。

 

物語の概要は以下の通り。

ある片田舎の小さな村は人狼の脅威にさらされていた。毎夜毎夜、村人は人狼の毒牙にかかり、とうとう残すところあと数人となった。この数人の中から人狼を見つけ出し、村の平和を取り戻しましょう。

『ワンナイト人狼説明書 「物語」より引用 

 

会話型心理ゲーム 人狼 (JIN-ROU)カード 日本製

 

続きを読む

ゲームと私 第9回 「友人と『モンスターハンターポータブル 2nd』をやり込んだあの日々は間違いなく青春だった」

「青春」という言葉で連想される日々は人それぞれだと思います。きっとそこには、それぞれが心血を注いだものが何かしらあるのではないでしょうか。

 

ということで、多くの若手ゲーマーの青春であったであろうモンスターハンターポータブル 2nd(以下、『モンハン2nd』と略す) について触れていきます。

 

モンスターハンター(以下、『モンハン』と略す) シリーズは言わずと知れた有名シリーズなので説明不要かと思います。でも一応説明しておくと、「モンスターを狩って、装備を整えるゲーム」です。文にすると恐ろしくシンプルなゲームですね。

 

モンスターハンターポータブル 2nd - PSP

モンスターハンターポータブル - PSP

モンスターハンターポータブル - PSP

  • 発売日: 2005/12/01
  • メディア: Video Game
 

 

 

モンハンシリーズの苦い思い出と、それを上回る中毒性

 

そもそも私はモンスターハンターシリーズがあまり好きではありませんでした。世の中で同シリーズが盛り上がり始めていた頃、私は親の携帯でモンスターハンター i』と呼ばれる携帯アプリ版をプレイしていたからです。携帯アプリ特有のラグめな操作感とややモッタリとした動きに慣れず、早々にリタイアしてしまった思い出があって苦手意識が出来ちゃっていたんですよ。卵運びのクエストなどが本当に辛かった……。

 

当時同じアプリ版をやっている友人は飛龍種と果敢に戦っていたそうなので、私のプレイスキルがゴミだっただけの可能性もありますが。

 

www.capcom.co.jp

 

続きを読む

【ネタバレ有り感想】『ポケットモンスター ソード/シールド』は「継承」と「温故知新」の青春活劇なのではないかという考察

前回から思ったより時間が空いてしまいました! すみません!

 

ブログ記事って、一度書き始めると変に凝ってしまって時間が掛かることがあるんですよね。今後は早めに出せるように気をつけます!今回は珍しく真面目に考察しました。 

 

ということで、前回に引き続いて『ポケットモンスター ソード/シールド』の感想記事です。システム面の感想は前回書きましたので、よろしければ以下からどうぞ。

 

yanyantukeboono.hatenablog.com

 

システム面ではオンライン関係で気になることが多かったですが、ストーリーは明るい展開が多くて好みでした。 ストーリーについてはDLC第2弾までプレイした所感です。また、ソード版でプレイしています。

 

 実は今回の記事を書くにあたって、先延ばしにしていた伝説厳選を適当なところで切り上げてエキスパンションパス第2弾をクリアしました。やっぱりトーナメントなどのオールスター戦って、テンション上がります。ジムリーダー全員が並び立つカットは何度見てもカッコイイです。

 

ポケットモンスター ソード + エキスパンションパス -Switch (【購入特典】・モンスターボール 100個・「着せ替えアイテム 5点 ピカチュウユニフォームセット」・「着せ替えアイテム 5点 イーブイユニフォームセット」 同梱)

 

※本記事には、『ポケットモンスター ソード/シールド』本編とエキスパンションパスの重大なネタバレを含みます。未プレイの方はご注意下さい。

 

続きを読む

『ポケットモンスター ソード/シールド』はオンラインが煩雑で勿体ない、だけどやっぱり大好きな一作

ここ最近ネット環境が異常に悪かったので、調べたところ無線LANルーターの不調が原因みたいでした。なので、現在は買い換えを検討しています。こうした身の回りのことって、ちょっとの不調でもQOLが下がってしまう感じがしますよね。

 

というのは置いといて、今回はポケットモンスター ソード/シールド』 の感想記事です。

 

 

『ポケットモンスター ソード・シールド』ダブルパック -Switch【ダブルパック限定特典】ヨーギラスとジャラコとの特別なマックスレイドバトルができるシリアルコード2種

 

新地方ガラルで始まる新たな冒険! という通り、新環境のポケモンも楽しかったです。ポケットモンスター ブラック/ホワイト』以来の復帰組だったのですが、環境も状況もガラッと変わってくれたおかげでやりやすかったです。2つのエキスパンションパスで、懐かしのあのポケモンたちとも再会できて個人的には大満足でしたね。

 

ただ、システム面に関してはちょっと気になる要素も多かったかなと思います。ゲームが良かった分、ちょっとした遊びにくさが目に付いてしまいました。ストーリーやキャラクターは凄く良かったので、また次回に触れていきたいと思います。

 

 

※2021/2/8 追記:ストーリーの感想記事も更新しました! ネタバレ有りですので注意です。

 

yanyantukeboono.hatenablog.com

 

続きを読む

ゲームと私 第8回 「今も記憶に刻み込まれている『キングダムハーツ チェイン オブ メモリーズ』のやり込み」

子どもの頃に買った思い出の作品を一つひとつ掘り起こしていくと、埋もれていた青春やゲームを買えたときの嬉しさ、ワクワクなども蘇ってきてノスタルジックな気分になります。そして、「刻み込まれた記憶が連鎖的に戻ってくる」ように、他の作品のことも思い出したりします。

 

というわけで、今回の思い出の作品は『キングダムハーツ チェインオブメモリーズ』(以下、『COM』と略す) です。ハマる人はハマる独自のゲームシステムと、徐々に解き明かされるストーリー上の謎、新たな敵「ⅩⅢ機関」など本当に面白いんですよ。

 

キングダムハーツ チェインオブメモリーズ

 

本作はゲームボーイアドバンス (以下、「GBA」と略す) で発売されたキングダムハーツです。タイトル的には外伝作品感があるので、シリーズ初見だと見逃しそうなのですが実は本編に関わる重要なエピソードが詰まってる作品なのです (実際に私の友人らは本作をすっ飛ばして続編をプレイしていたので、ストーリーにやや整合性が取れないところがあった)

 

私がキングダムハーツシリーズで一番好きな作品は、この『COM』です。当時は友人を含めてこのGBA『COM』をプレイしている人が殆どいなくて話を出来なかったのが寂しかったですが……。

続きを読む

【後編】 「ナポリの男たち」はゲーム実況者グループの枠を超えたエンターテインメント「怪人」グループである

楽しい土曜も過ぎ去って、あっという間に日曜日です。土曜の夜は楽しみな気もするのですが、日曜日が終わって月曜日のことを考えるとちょっとだけ憂鬱にもなります。

 

それはさておき、前回の「ナポリの男たち」紹介の続きです! 後編では、この4人グループの個人的に思う魅力をお伝えしていこうと思います。各メンバーの個人活動に関しては、前編でまとめてありますのでそちらもどうぞ!

 

yanyantukeboono.hatenablog.com

 

前の記事でも説明しましたが、 個人の動画でも強い個性を発揮する4人が集結して、そりゃあ面白くならないわけがないのです。しかも、4人でいると楽しそうにしているところがまた良いんですよ (初期は若干緊張感のある様子でしたが)。みんなでゲームや企画を楽しむ姿、介護疲れに効きますね~ (※「介護疲れに効く」というのは、当グループ結成時に、動画コンセプトとして挙げていたもの)

 

 

改めてになりますが、ナポリの男たち」はニコニコ動画YouTubeで現在も活動中です。ニコニコ有料チャンネルでは毎週土曜日に生放送を行っており、アーカイブも動画化されています。月額550円で会員登録出来ますので、興味のある方は以下からどうぞ。

 

www.youtube.com

www.nicovideo.jp

ch.nicovideo.jp

 

続きを読む