遂にやってきました、ポケモン25周年! この前に「Nintendo Direct」があったばかりですが、立て続けに発表してきましたね! やはり今後も『ポケモン』シリーズの情報は、個別のダイレクトで発表されるのかな。
ということで、少し出遅れた感がありますが「Pokemon Presents 2021.2.27」の内容に関しての感想を書いていきます。まだ視聴されていない方は、以下からどうぞ。
【公式】Pokémon Presents 2021.2.27
続きを読む
遂にやってきました、ポケモン25周年! この前に「Nintendo Direct」があったばかりですが、立て続けに発表してきましたね! やはり今後も『ポケモン』シリーズの情報は、個別のダイレクトで発表されるのかな。
ということで、少し出遅れた感がありますが「Pokemon Presents 2021.2.27」の内容に関しての感想を書いていきます。まだ視聴されていない方は、以下からどうぞ。
【公式】Pokémon Presents 2021.2.27
続きを読む
気付けば、もう2月も最終日です。去年の末から個人的な生活環境が激変したので、今日まであっという間でした。何だかコロナでの外出自粛のおかげで外出が減ってしまい、街の変化を楽しみにくくなりましたよね。ただ今までゲームをしなかった友人たちとも、オンラインで遊ぶ機会が増えたことはちょっと嬉しいです。
明日からは3月! 徐々に新生活の時期も近づいてきましたが、『週刊少年ジャンプ』を読んで毎週みんなで頑張りましょうね! というわけで、今回も張り切って「そして時は動き出す」始めて行きましょう!
ちなみに前回分は以下からどうぞ。
yanyantukeboono.hatenablog.com
今週は2019年12号~15号までの4号分の感想です! (13~15号の表紙は感想のところにあります)
続きを読む
この「ゲームと私」も気付けばもう10回目です。何の気なしに始めた企画でしたが、意外と続いていて自分でもビックリしています。とはいえ、第0回が2年前に更新したことを考えるとビックリするくらい進みが遅いですね。『リアル』の単行本くらい遅いな。
何とか年内に第20回目を向かえられるように頑張ります。週一ペースが続けば年内にギリ50回目までは行けるはずなので、出来るところまでやってみますね!
yanyantukeboono.hatenablog.com
ところで、マリオ35周年の目玉作品の一つとしてアナウンスされていた『スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド』が遂に発売されましたね。私も、私の甥っ子も気になっている一作ですが、最近のマリオは皆でやるとめちゃくちゃ楽しいんですよ。
【マリオ35周年キャンペーン対象】スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド -Switch (【Amazon.co.jp限定】スマホリング 同梱)
ゲームキューブやニンテンドーDSくらいまでの『スーパーマリオ』シリーズは、一人でガッツリ遊んだり、友人と交代交代で遊ぶゲームでした。友達と遊ぶときは『マリオカート』シリーズとか、『マリオパーティ』シリーズ、『マリオゴルフ』などのマリオスポーツ系が定番だったかと思います。
ですが、『New スーパーマリオブラザーズ Wii』が発売されてから正当派のマリオが多人数で遊べるようになったんですよ。これはかなりの衝撃でした。マリオの複数人プレイというと、正確には『スーパーマリオギャラクシー』での「アシストプレイ」が最初になるのかもしれませんが、あれはあくまで補助的な役割になるので多人数プレイとはちょっと違いますかね。
続きを読む
最近何故だかもの凄く眠いのですが、春先が近いんですかね。作業が恐ろしくはかどらなくて凄く焦っています。今週は特にブログ更新が少なめだったので、来週は頑張っていきたいところ。
ということで、ただ『週刊少年ジャンプ』を読み進めるだけの企画「そして時は動き出す」の第2回目です。もう一週間経ったんですね、早いなあ。今週は2019年10~11号まで。前回同様あまり読めていませんね。
yanyantukeboono.hatenablog.com
今回の表紙は『アクタージュ』と『ぼくたちは勉強ができない』+『ゆらぎ荘の幽奈さん』でしたね。『ぼくたちは勉強ができない』は段々と唯我の進路に対する気持ちが固まってきて、主人公の魅力が出てきた感じもします。
続きを読む
今朝は皆さん、いつもよりも早起きされた方も多かったかと思います。朝7時前に起きるのは久しぶりだったので、かなりしんどかったです。
前回このような記事を書いたので、今回は実際の「NintendoDirect 2021.2.18」での感想をまとめていこうかと思います。いやあ、予想は見事外れていましたが、今回も脳みそがパンクしそうなくらい情報が詰め込まれていましたね。
yanyantukeboono.hatenablog.com
予想結果としては、一部当たりでほぼ外れた感じです。あと、意外にも『New ポケモンスナップ』の情報が出なかったので、発売日直前くらいに「ポケモン Direct」とかありそうですね。25周年記念のイベントなどもそちらで発表になるのかな。
そして、『メトロイドプライム4』の続報はまだでした。『BAYONETTA3』は記事内で神谷さんが「いまはまだ1月です」と話されていたように、今年の下半期で発表されそうですね。個人的に意外だったのは、『真・女神転生Ⅴ』の続報が無かったことですかね。ここで来なかったということは「E3」で発売日が決定するのかな。
『モンスターハンター ライズ』は続報があったのですが、ストーリーが結構ちゃんと作られてそうで楽しみです! 『モンスターハンター ワールド』くらいから骨太なストーリーが展開されており、今回もソロプレイでも楽しめる仕様になっていそうでよかった。地味に『モンスターハンター 2nd』などで村を救う英雄となっていく物語が好きだったので、年甲斐も無くワクワクしてしまいます。
あと、『ニンジャガイデン』の発売が嬉しいです。昔、このゲームの「全クリアまで終わらない生放送」というゲーム実況者たちによるリレー企画がニコニコ生放送でありましたよね。あの時にもそうだったのですが、上手い人がやると本当にスタイリッシュアクションゲームになるんですよ。それにアクションが苦手な人でも、回復アイテムで頑張れば何とか活路は見えるので楽しいです。かなり難しいですが。
とまあ語り始めると止まらないので、気になった作品についての感想をピックアップしてお届けしますね!!
続きを読む元々の予定では、いつも通りのゲーム紹介でもしようと思っていたのですが、友人との桃鉄を終えた直後に「Nintendo Direct」 (以下、「ニンダイ」と略す) が2/18 (木) の朝7時に放送予定という驚きのニュースが届きました。なので、珍しく時事ネタに乗っかった記事でも書こうと深夜1時に筆を執った次第です。ずっと待望していたので楽しみです!!
2月18日(木)朝7時より「Nintendo Direct 2021.2.18」を放送します。
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2021年2月16日
2021年上半期に発売を予定しているNintendo Switchソフトや、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』などの情報をお届けします。
放送時間は約50分です。#NintendoDirectJPhttps://t.co/9e8zH8Uffj
「Nintendo Direct 2021.2.18」、明後日2月18日(木) 午前7時より放送!#スマブラSP の情報もお届けしますので、ぜひご視聴ください!https://t.co/JOJgGxLGmK
— 大乱闘スマッシュブラザーズ【スマブラ公式】 (@SmashBrosJP) 2021年2月16日
少し前にも「Nintendo Direct mini」などは放送されていたのですが、通常のものよりも短いことが多かったのです。長時間の発表は、2019年9月5日が最後だったので約1年半ぶりだそうです。Switch版『ゼノブレイド』の発表や、「テリー」が『スマブラSP』に参戦した頃と考えると、かなり経ちましたね。
『スマブラSP』に関しての情報解禁は決定しているので、DLCファイター第9弾または、新たなアップデートなど何らかはあると考えられます。また、発売が近づいている『New ポケモンスナップ』や、『モンスターハンター ライズ』の続報もあるかもしれませんね。
今更ですが、『クラッシュバンディクー4 とんでもマルチバース』や『Apex Legends』もSwitchで出るらしいですね。2021年上半期発売予定の新作ソフト紹介も、例年同様まとめて紹介される気がします。50分という長丁場なことを考えると、ただ発売予定のソフト発表では終わらない気がしますね!
ということで、「NintendoDirect 2021.2.18」の放送で続報が発表されて欲しかったり、新規情報が期待されている作品をまとめてみました。
ちなみに、先日の決算説明会において「Nintendo Switchの新モデル発表予定は無い」と任天堂の社長が明言されているようです。そのため、ハードに関する新情報が出る可能性は限りなく低いかと思われます。
※ついでなので、以前書いたファイターパス第2弾の参戦予想記事も宣伝しておきます。頑張って書いたので、良かったら見てね。
yanyantukeboono.hatenablog.com
yanyantukeboono.hatenablog.com
続きを読む
昨日は色々なことがあって大変だった方が多いと思います。今後も予断を許さない状況ではありますが、皆さんの安全をお祈りしております。
本記事は、「そして時は動き出す」という2年分の『週刊少年ジャンプ』を読むだけの企画の初回となります。企画内容や主旨、注意事項などは以下の記事にまとめていますので、よろしければ一読頂ければと思います。
yanyantukeboono.hatenablog.com
恐らく『週刊少年ジャンプ 2019年8号 (2月4日号)』という情報だけでは、話数などが分からずにネタバレ配慮もくそも無いと思うので先にまとめておきます。
※本連載記事では、ジャンプ連載中作品のネタバレを含みますのでご注意下さい。以下に2019年8号時点での連載漫画と各話数を列挙しています。
週刊少年ジャンプ 2019年8号 (2月4日号) の連載内容と各話数
約束のネバーランド 119話 (単行本14巻収録) 「邂逅」
ONE PIECE (ワンピース) 930話 (単行本92巻収録) 「えびす町」
Dr.STONE (ドクターストーン) 90話 (単行本11巻収録) 「NEW WORLD MAP」
アクタージュ act-age 49話 (単行本6巻収録) 「阿良也と巌」
僕のヒーローアカデミア 213話 (単行本23巻収録) 「魂の所在」
ハイキュー!! 334話 (単行本38巻収録) 「ネガティヴ限界突破」
呪術廻戦 43話 (単行本5巻収録) 「京都姉妹校交流戦 ―団体戦⑩―」
鬼滅の刃 142話 (単行本16巻収録) 「蟲柱・胡蝶しのぶ」
獄丁ヒグマ 4話 (単行本1巻収録) 「命寿 その2」
ブラッククローバー 189話 (単行本20巻収録) 「信じられる人間」
ジモトがジャパン 18話 (単行本3巻収録) 「ジモトラ作戦1号」
ne0;lation (ネオレイション) 5話 (単行本1巻収録) 「アンロック」
チェンソーマン 6話 (単行本1巻収録) 「使役」
ぼくたちは勉強ができない 95話 (単行本11巻収録) 「そうして彼は頓悟して[x]が為に走り出す」
火ノ丸相撲 225話 (単行本26巻収録) 「童子切と大包平」
食戟のソーマ 295話 (単行本34巻収録) 「幸平創真の"異能"」
ゆらぎ荘の幽奈さん 143話 (単行本17巻収録) 「湯煙高校修学旅行①」
思春期ルネサンス!ダビデ君 18話 (単行本2巻収録) 「漢比べ再び」
では、今回読み進めた2019年 8号 (2月4日号)、9号 ((2月11日号) の感想を書いていきます。表紙はそれぞれ『約束のネバーランド』と『僕のヒーローアカデミア』でした。
続きを読む