語れお噺!守れヒーロー! 親から子へ受け継がれる信念の行方は如何に!【そして時は動き出す㉙ (2022年8号~12号)】
今週から毎日ゲームでフィットネスを始めることにしました。毎日30分前後の運動なので効果が出るまで相当かかりそうですが、汗をかくのって悪くないですね!
……という近況報告で誤魔化そうとしましたが、ほぼ2週間も更新が遅れてすみません。読み終えているジャンプのストックも尽きて焦ってます。これからも頑張って読んでいきますね。
それはさておき、前回までの流れはこちらからどうぞ。
yanyantukeboono.hatenablog.com
今週は2022年8~12号までの5号分の感想です! (各号の表紙は感想のところにあります)
続きを読む深化していく物語と明かされる真実たち。2022年も衝撃の開幕!! 【そして時は動き出す㉘ (2022年1号~7号)】
仕事中にWBCを見ていて凄く感動しました。
野球に疎い人間でも大興奮の試合でしたね。メキシコ戦からの決勝戦なんて「これは準決勝がベストバウトになるやつやな」と思ってたら、決勝の最後でそれを超える決着と感動があって最高でした。名作漫画かよ。
やっぱり人を感動させられるコンテンツってすげえよ。スポーツってすげえよ。そんな感動もひとしお、そういえば俺は作ると宣言していたものすら作っていないのは駄目だな……。と、よくわからない落ち込み方をしていました。
凄いものを見たり、頑張っている人を見ると「かっけえ!! こんなふうになりたい!!」っていう憧れと同時に、いつも落ち込みがセットになってるのってみんな共通のものなんでしょうかね。
それはさておき、前回までの流れは以下からどうぞ。
yanyantukeboono.hatenablog.com
今週は2021年48~52号までの5号分の感想です! (各号の表紙は感想のところにあります)
続きを読む
終わる童話と果てなき武芸。新たに始まる少年と妖怪の戦いも見逃せない!!【そして時は動き出す㉗ (2021年号48~52号)】
どうも、更新のたびに更新予定日が後ろ倒しになっている男です。
元々ストックを蓄えているこのシリーズですが、細かい修正等を加える時間もあまり取れなかった結果、こんなに更新が遅くなってしまいました。今週は会社で不幸が重なったり、22時には眠くなる体質になってしまったりと何か噛み合わない週でした。
それはともかく、Twitter凍結が無事解除されました。よかったーーーーーー!!!!
帰ってきたぞーー!!
— ヤンボー (やんやん) (@yantukeboo) 2023年3月16日
とりあえず外部連携で自動ツイートする系のアプリは全部連携解除しました。また凍結されるようなことがあると嫌なので。……そもそも悪意のあるbotを放置して永久凍結してくるTwitter社が悪い気もするのですが。
まあそれはともかく、これからはまたTwitterでも更新通知が可能になりました。ひとまず安心っす。
ということで前回までの流れは以下からどうぞ。
yanyantukeboono.hatenablog.com
今週は2021年48~52号までの5号分の感想です! (各号の表紙は感想のところにあります)
続きを読む漫画における表現の面白さについて。そして、ヒーローの帰る場所とは!?【そして時は動き出す㉖ (2021年号43~47号)】
どうも。早速更新が一日遅れました。
激烈に仕事が忙しすぎてブログはおろか、別の趣味である動画もまともに作れていません。皆さんもこの時期は卒業式やら就職準備やらで忙しい時期ですよね。ジャンプを読み進めるタイミングを逸してしまっているので、頑張って読まないといつかブログが停滞してしまいそうですね。
この記事は大半を相当前にしたためておいたものなので、こうして忙しい中でもなんの問題もなく更新を出来ています。やっぱり備えあれば憂いなしっすね。
ということで前回までの流れは以下からどうぞ。
yanyantukeboono.hatenablog.com
今週は2021年43~47号までの5号分の感想です! (各号の表紙は感想のところにあります)
続きを読む帰ってきてしまった読書企画!信念を通す戦いの行方は如何に!!【そして時は動き出す㉕ (2021年39号~42号)】
お久しぶりです。また帰ってきてしまいました。
極々一部の読者に需要があったような無かったようなジャンプを読むだけの企画「そして時は動き出す」です。まだ初めましての方は以下からどうぞ。
yanyantukeboono.hatenablog.com
yanyantukeboono.hatenablog.com
なんでこんな企画を再び始めたのか。なぜなら
ま た や ら か し た か ら
(画像は2023/2/19当時の撮影状況です。かなり読み進めたので、これでも相当減ってます)
なんで毎年溜め込んでるんでしょうかね。私もよくわかりません。考えられる理由があるとするならば、ちゃんと仕事に就いた結果忙しすぎて即寝落ちが増えて読書時間が減ったからですかね。それとも、ブログをめっきり書かなくなったから? はたまた生まれ持っての特性かも。
yanyantukeboono.hatenablog.com
まあ、何はともあれまたこうしてブログを書くきっかけを得られて良かったのかもしれないです。丁度Twitterも永久凍結されたところだし (冤罪です)。
というわけで、ブログも再開していきます。また週一くらいで更新していく予定なので宜しければどうぞ。序盤の分は結構書き溜めているので、スムーズに更新されるはずです。今までは文章量が無駄に多かった気がするので、前回よりも1作品に対するコメントは短めでいきます。どうぞよしなに。
前回までの流れはこちらからどうぞ (もう1年半も前なんですね…)。
yanyantukeboono.hatenablog.com
今週は2021年39~42号までの4号分の感想です! (各号の表紙は感想のところにあります)
続きを読む【スマブラSP】エンジョイ勢が1ヶ月でVIP入りを目指す企画の結末 (22日目~最終日まで)
3月です。
前回年明けにブログを更新して、スマブラの記事を書き切ると断言してから2ヶ月も経ちました。随分と長い夢を見ていたような、ダラダラ生きていたような気がしますね。とりあえず私は再就職先を失うという体験をしました。悲しい色やね。
ということで、ここまで引き続いてきたVIPチャレンジ企画の記事も一段落つけていこうと思います。後ちょっとだけ付き合ってくださいな。長く書いてもアレなので、早速内容に入っていきましょう。
※過去3回分の記事は以下からどうぞ。
yanyantukeboono.hatenablog.com
yanyantukeboono.hatenablog.com
yanyantukeboono.hatenablog.com
続きを読む
【スマブラSP】エンジョイ勢が1ヶ月でVIP入りを目指す企画の途中経過 (15日目~21日目まで)
めちゃくちゃお久しぶりです。
前回の更新から気づいたら年が明けておりました。年内に何とか終わらせようと思っていたVIP入り記事も長く停滞していました。すみません。
動画シリーズではひとまず幕を下ろした「1ヶ月でVIPチャレンジ」と言う企画の途中経過報告です。最早企画自体は完結しているのですが、こちらで詳細な情報をお伝えしていなかったので改めて書いていきます。去年の話題はなるべく早いうちに! ということで。
今回の15日目~21日目はかなり情緒不安定でしたが、キャラ対策を地道に積んでいくことで逆VIP帯は何とか脱却出来た時期だったように感じます。ただ、やっていて一番辛かったのもこの時期だったり。コツコツした努力はすぐ結果には繋がらないことの方が多いので、ずっとイライラしながら遊んでいた記憶があります。
なお、敗戦分析に関しては 前回のエクセルまとめがめんどくさいので 既に時間が経ちすぎて振り返る意味があまりなくなってしまったのでリスト化をしていません。お許しを。
※皆さんが忘れているであろう前回までの流れは以下からどうぞ。
yanyantukeboono.hatenablog.com
yanyantukeboono.hatenablog.com
続きを読む