感想
3月です。 前回年明けにブログを更新して、スマブラの記事を書き切ると断言してから2ヶ月も経ちました。随分と長い夢を見ていたような、ダラダラ生きていたような気がしますね。とりあえず私は再就職先を失うという体験をしました。悲しい色やね。 というこ…
さあ、初見の反応シリーズも今回で一区切りとなります。今回は、漫画版『新世紀エヴァンゲリオン』ですよ!ちなみに、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の初見の感想はもう少々お待ち下さい! 正直本作のメインストーリーは旧シリーズと同様とのことだったの…
ここ2日連続で更新してきた初見の反応シリーズですが、いよいよ3作目に突入です! 今日は『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の初見の感想まとめです! 前評判ではかなり訳わからんということだったので、一回でちゃんと理解できるか心配だったのですが良い作品…
ちゃんと今日も更新しました。偉い! (自画自賛) とかいいつつ初見の感想はかなり前にまとめてあったものから弄っていないので、そりゃあ直ぐに仕上がるんですよね。ということで今日は『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』の初見の感想まとめです!徐々に旧シ…
お久しぶりです。エヴァの感想記事が進まない私です。 8月13日に『シン・エヴァンゲリオン劇場版』のサブスクが解禁されましたね。解禁されて1ヶ月以上経ちますが、実はまだ視聴が出来ていないんです。ちゃんと旧シリーズと新劇場版3作の総括をまとめて気持…
8月13日。本日をもって、ついに『シン・エヴァンゲリオン劇場版』のサブスク配信が解禁されました。私は何とか映画館で観ることが出来たのですが、見返したいシーンが沢山あったのでめちゃくちゃ楽しみです。 とはいえ、実は私もつい1ヶ月ほど前まではエヴ…
去る 7月21日。ついに、『シン・エヴァンゲリオン 劇場版』が上映期間が終了しました。実をいうと、私もつい最近までエヴァシリーズは未視聴で。 しかし、最新作にして最終作を何としても映画館で見たい! という思いから、終映日に先んじて2週間前から『新…
こちらは『ナポリの男たちch特別回 「舞台・ナポリの男たち」』の当日に、感想をTwitter代わりにメモした初見の反応です。わざわざ読んで頂くほど整備された内容でもないですが、それでも良い方はどうぞ。 一応、本日 (7/26) の23:59までは有料アーカイブ視…
7/19に『ナポリの男たちch特別回 「舞台・ナポリの男たち」』 が千秋楽を迎えた。不要だと思うが、一応説明するとゲーム実況者集団「ナポリの男たち」が舞台を作ったよ!! というものがこの舞台です。冷静に何いってるのかよくわからないな。 一応、本日 (7…
去年の末くらいからチマチマ遊んでいた『逆転裁判』シリーズですが、ようやく『逆転検事』の1作目をクリアしました。もうすぐ『大逆転裁判』シリーズの移植版が出てしまうので、ちょいと駆け足気味にシリーズを遊んでます。残るは『逆転検事2』と『逆転裁判4…
昨日の11時に「モンスターハンター スペシャルプログラム 2021.4.27」が配信されました。内容的には、『モンスターハンター ストーリーズ2 ~破滅の翼~』の続報と、『モンスターハンター ライズ』の無料アップデート Ver.2.0の詳細についてでした。この記事…
私にはなんとなく、「観る専」になっているゲームが幾つかあります。基本的にはストーリーのない格闘ゲームや対戦ゲームで、「自分ではプレイせずに動画だけ見ている」ものがあるんですよ。苦手分野である等、様々な理由からプレイはしていないのですが。 『…
寒くなったり、暑くなったりと気温差が激しくて嫌になる今日この頃ですね。春先は天候が安定しなくて体調がおかしくなりそうです。 そんな春先に3/27に発売されたばかりの新作『モンスターハンターライズ』が面白すぎて頭の中が狩猟でいっぱいなのです! 前…
「お金がたくさん欲しい!!」と思うことって多いですよね。私もお金がたくさんあれば、欲しいゲームを目一杯買えるのになあと思ってます。そしてもう一つ、「悪いことをすれば簡単にお金が稼げるのでは?」という恐ろしい考えをしてしまうことも時としては…
「何度も遊びたくなるゲーム」というのは、少なからず人生で1本はあるのではないかと思います。私も一度クリアしたゲームを繰り返し遊ぶことはかなり減ったのですが、『ロックマン』などのアクションゲームは何度も遊んでしまいます。 その一方で、大好きだ…
最近はブログのレイアウト変更や、ブログでの文体について考えることが多いです。そんな内容を本日のブログ記事にしようと一昨日くらいから思っていたのですが、見事に間に合いませんでした!! すまない! 今週は忙しくて大変だったんや!! ということで、…
こ 3月といえば、お別れの季節。卒業式や修了式などで心がゆらぎやすい時期ですね。この時期は不安もいっぱいだと思います。でも時期が落ち着けば、またみんなと会うこともきっと出来ますので、怖がりすぎずに深呼吸してやっていきましょうね。 ということで…
最近再び『週刊少年ジャンプ』を読み始めまして、2年分溜まっているので、内容の復習もかねて『呪術廻戦』のアニメを観ていました。原作もめちゃくちゃ面白いのですが、アニメ版も演出が凄く丁寧で楽しいですね。とりあえず最新の21話まで視聴したので、その…
大好きなものが2つ同時にお出しされると、めちゃくちゃ嬉しいものです。ハンバーグとカレー、前作主人公と今作主人公、そして、「ナポリの男たち」と『TRPG』……。 ということで、先日行われたナポリの男たちのTRPG配信があまりに良すぎたので、ひたすら感想…
遂にやってきました、ポケモン25周年! この前に「Nintendo Direct」があったばかりですが、立て続けに発表してきましたね! やはり今後も『ポケモン』シリーズの情報は、個別のダイレクトで発表されるのかな。 ということで、少し出遅れた感がありますが「P…
今朝は皆さん、いつもよりも早起きされた方も多かったかと思います。朝7時前に起きるのは久しぶりだったので、かなりしんどかったです。 前回このような記事を書いたので、今回は実際の「NintendoDirect 2021.2.18」での感想をまとめていこうかと思います。…
昨日は色々なことがあって大変だった方が多いと思います。今後も予断を許さない状況ではありますが、皆さんの安全をお祈りしております。 本記事は、「そして時は動き出す」という2年分の『週刊少年ジャンプ』を読むだけの企画の初回となります。企画内容や…
人はいつでも、何歳になっても少年の心を持っています。それは男の子も、女の子も、おにーさんもおねーさんも同様です。 『週刊少年ジャンプ』 (以下、「ジャンプ」と略す) を一般成人男性が毎週購読することも、何のおかしな話でもないのです。そのジャンプ…
前回から思ったより時間が空いてしまいました! すみません! ブログ記事って、一度書き始めると変に凝ってしまって時間が掛かることがあるんですよね。今後は早めに出せるように気をつけます!今回は珍しく真面目に考察しました。 ということで、前回に引き…
ここ最近ネット環境が異常に悪かったので、調べたところ無線LANルーターの不調が原因みたいでした。なので、現在は買い換えを検討しています。こうした身の回りのことって、ちょっとの不調でもQOLが下がってしまう感じがしますよね。 というのは置いといて、…
子どもの頃に買った思い出の作品を一つひとつ掘り起こしていくと、埋もれていた青春やゲームを買えたときの嬉しさ、ワクワクなども蘇ってきてノスタルジックな気分になります。そして、「刻み込まれた記憶が連鎖的に戻ってくる」ように、他の作品のことも思…
社会人になると、気楽に人と遊ぶ時間は短くなっていきます。効率良い日常生活を構築できていれば話は別ですが、ゲームに多く時間は割けないよ! という方が多いのではないかと思います。では、ゲームをしなければ良いのかというとちょっとした遊びの時間は欲…
コロナの影響で新年もあまり外出出来ない時間が長かったかと思います。そんな中、映画にも中々観に行けない状況はかなり辛いですよね。 もしかしたら、まだ映画館に行けていないので観られていない!という方もいらっしゃるかも知れないのですが、公開からほ…
ゲームには様々なジャンルがあります。その中でも、「シューティング」は中々に手を出しにくいジャンルではないでしょうか? 何故かと言われると、単純に難しいんだと思います。名作横スクロールシューティングゲームである『グラディウス』もそうですが、純…
人生において、「お気に入りの一作」に出会うことは稀だと思います。こういった作品は、所謂「神ゲー」と言われるのですが、実は私、この「神ゲー」というスラングが少しだけ苦手でして。 何故かというと、「神ゲー」と一度で称してしまった場合、その後にそ…