ヤンヤンつけボーの粉は残りがち

ゲームやYouTube、漫画・特撮が好きな人のブログ。ゲームの話題がほとんどです。

君臨する悪のカリスマと小さき戦士たち!! 今後が楽しみな新連載が2作も登場!!【そして時は動き出す⑦ (2019年35号~40号)】

3月末です。気づけば4月も間近まで迫ってきましたね。あと数日で本格的に新生活がスタートするという方も多いかもしれません。私は4月からも生活に大きな変化もない予定です。最近変わったことも、モンスターハンター ライズ』にドハマリして寝不足になったくらいですね。

 

無事ブログの執筆ペースにも支障をきたしているので、何とかブログだけはキチンと書いていくようにしたいです。モンスターハンター ライズ』本当におすすめですよ!(ダイマ)

 

それでは、今週分も進めていきましょう。前回までの流れは以下からどうぞ。

yanyantukeboono.hatenablog.com

 

 

今週は2019年35号~40号までの5号分の感想です! (38~40号の表紙は感想のところにあります) 今回は5号分まで読み進めました!  今週は新連載も多かったですよ!

 

週刊少年ジャンプ(35) 2019年 8/12 号 [雑誌]

週刊少年ジャンプ(36・37) 2019年 8/19・26 合併号 [雑誌]

 

続きを読む

とにかく辛くてしんどい展開が続く『ブレイキング・バッド』から学ぶ「犯罪」と「麻薬」の危険さ

「お金がたくさん欲しい!!」と思うことって多いですよね。私もお金がたくさんあれば、欲しいゲームを目一杯買えるのになあと思ってます。そしてもう一つ、「悪いことをすれば簡単にお金が稼げるのでは?」という恐ろしい考えをしてしまうことも時としてはあると思います。

 

そんなあなたにおすすめしたいのがブレイキング・バッドです。きっとこの作品を見れば、犯罪の世界に足を踏み入れる恐ろしさを体験できると思います。

 

ブレイキング・バッドは、家族のために金を作ろうとする冴えない高校化学教師の「ウォルター・ホワイト」ジェシー・ピンクマン」という麻薬精製をしていた元学生と出会うことで、転げ落ちるように犯罪者となっていくお話です。脳性マヒの息子と、いずれ生まれてくるであろう子供がいる中で肺ガンを宣告されるウォルター。それが全ての始まりでした。

 

麻薬取締官の義兄ハンクの話から麻薬は大金を動かせると知ったウォルターは、自分の死後も家族がお金で苦労しないように麻薬精製で資金を作ることを考えます。高い科学知識を持つウォルターには、麻薬精製の才能があってしまったのです。しかし、この麻薬精製が原因で命を狙われて最悪の事態が起きてしまい……。というのが概要です。

 

ソフトシェル ブレイキング・バッド シーズン1 BOX(3枚組) [DVD]

 

ちなみに、1話で上半身もろ出しの女性が映ったり、普通に濡れ場があったりなどのエロ描写があります。あとエグい死体などのグロ描写もあるので、決して万人におすすめできる作品ではないので注意です。ガッツリとエログロが描写されるので、それらが苦手な人はかなり厳しいかも。実際私は、シーズン1の「あの掃除シーン」がクレープを作って食っているときに始まって死ぬかと思いました。具合悪くなるわ!!

 

※以下には、『ブレイキング・バッド』シーズン1~2までの軽いネタバレを含みますので、ご注意下さい。

 

続きを読む

ゲームと私 第13回 「ゲームキューブ初期の名作『ルイージマンション』と純白だったぼくの心」

冬が去り、春が近づいてきました。春先は花粉が飛ぶのでアレルギー体質の人間には地獄のような季節です。おまけに、私が飲んでるアレルギー薬は眠たくなるので余計にしんどいです。実際、現在進行系で眠たくて辛いです。眠気の飛ばし方って、なにかあるんでしょうかね。ビックリするものとか見たら眠気が吹き飛んだりするのかな。心臓に悪そうなのは苦手なのでやりませんが。

 

ということで、ビックリ系のゲームが大の苦手分野です。なので、ホラーゲームもめちゃくちゃに苦手です。また、幽霊もののゲームもかなり苦手で、『零 -ZERO-』なんかは一度買ったのですが怖くて序盤で投げてしまいました。

 

零~ZERO~ PlayStation 2 the Best

零~ZERO~ PlayStation 2 the Best

  • 発売日: 2002/08/01
  • メディア: Video Game
 

 

 

そんなホラーゲーム嫌いでも楽しめたのが、このルイージマンションでした。子供ながらにそこそこは怖かったのですが、それよりも謎解きやアクションの要素が楽しいゲームなんですよ。

 

ルイージマンション

 

ストーリーの概要としては、テレサたちによって屋敷の中の絵に閉じ込められてしまったマリオをルイージが助けに行くというものです。今作は珍しくマリオを救出する物語なんですね。作中でのルイージは怖がりなのですが、兄のために恐怖を乗り越えて屋敷にやってくるのです。素晴らしき家族愛。

続きを読む

彼らはついに最終決戦へ!! 過去回想編という名の約束されたバッドエンドも開幕!!【そして時は動き出す⑥ (2019年30号~34号)】

今週のジャンプはかなり過酷な内容が続いていた印象があります。特に過去編に突入した作品がいくつかあるので、しんどい展開がしばらく続きそうです。過去編って、大抵の漫画でバッドエンドか、良くてもビターエンドになりがちなのでドキドキします。しかも、多くの場合は既に結末が分かっているので余計にしんどいです。

 

沢山の新規連載を見ていると、作品のテンポ感というのがどれだけ重要かを感じます。面白い作品は、常に1話の中での盛り上がりが意識されている気がします。流しの回が基本的にほとんどないというか。読者の心を掴むためには、まずインパクトのある展開が必要となってくるようですね。

 

それでは、今週分も張り切って参りましょう。前回までの流れは以下からどうぞ。

yanyantukeboono.hatenablog.com

 

今週は2019年30号~34号までの5号分の感想です! (31、33号の表紙は感想のところにあります) 今回は5号分まで読み進めました! ちょっとずつ最新号に近づいているぞ!

 

週刊少年ジャンプ(30) 2019年 7/8 号 [雑誌]

週刊少年ジャンプ(32) 2019年 7/22 号 [雑誌]

週刊少年ジャンプ(34) 2019年 8/5 号 [雑誌]

 

続きを読む

【ネタバレ無し感想】『UNDERTALE』という大好きだけどもう二度起動しないであろう異質な作品

「何度も遊びたくなるゲーム」というのは、少なからず人生で1本はあるのではないかと思います。私も一度クリアしたゲームを繰り返し遊ぶことはかなり減ったのですが、『ロックマン』などのアクションゲームは何度も遊んでしまいます。

 

その一方で、大好きだけどもう二度と起動することはないかもしれない。そんな満足感を得られるゲームというものも存在します。作品というものは不思議なものですよね。今回は私がそんな風に感じた、異質なゲーム作品『UNDERTALE』をネタバレ無しで紹介していきます。

 

生かすも殺すもプレイヤーの自由という多様さ

 

RPGを遊んでいると、ふいに「何故勇者はモンスターを倒すのだろうか」という素朴な疑問が湧くことってありませんか? そんな疑問に真っ向から向き合っているのがこの『UNDERTALE』です。

 

UNDERTALE - Switch (【永久封入特典】ストーリーブックレット 同梱)


【公式】UNDERTALE 日本語版 発売アナウンストレーラー (PS4/Vita/PC)

 

『UNDERTALE』の面白いところは、プレイヤーの選択の全てが委ねられているところです。本作は「誰も死ななくていいやさしいRPGというキャッチコピーの通り、プレイヤーの選択で自由に遊ぶことが出来るRPGです。

 

プレイヤーが平和を保つために尽力することも出来ますし、全てを壊すことだって出来ます。全てはプレイヤー=あなた に委ねられているのが本作の凄いところです。あなたが選んだ行動で、最後の結末も全く異なるものになります。正しい選択を行った人には、きっとそれなりに幸福な展開が待っていると思います。ただし、行ったことの報いはキチンと帰ってくるのでご注意を。

 

また同じ選択肢を何度も選ぶなど、ちょっと珍しい行動をしてもキチンと反応が用意されているのも凄いところです。自由なゲーム性に合わせて、プレイヤーが取りそうな行動を前もって想定しているところが面白かったです。

 

作者であるトビー・フォックス氏は『MOTHER』や『東方』、『マリオ&ルイージRPG』に大きな影響を受けているとのことでした。このため、ゲームジャンルとしては「RPG」ながら、アクションゲームや弾幕ゲームの要素などがふんだんに詰め込まれた個性豊かなゲームとなっています。またトビー節とでもいうべき、個性的な表現や言葉遊びも用いられて面白いです。

www.famitsu.com

 

本作はインディーズゲームとは思えないほどに細かいところまで作り込まれていて、発売されて数年経っても新情報が発掘され続けている凄いゲームです。また、考察の余地などが多く残されており、世界観やキャラクター、ストーリーなどに関する議論が今も活発に行われています。

続きを読む

ゲームと私 第12回 「ついつい買ってしまう『バーチャルコンソール』の魔力」

春ですね。まだまだ寒さが続いていますが。今週は卒業式を迎えられた方も多かったのではないでしょうか。先輩たちを見送る側も、見送られる側も立場や状況が変化するのでドキドキする時期ですね。

 

私は高校生のときに初動で大失敗して、結果的に卒業するまで中学の友達としか遊ばなかったという苦い記憶があります。でもまあそんな人間でも何とか生きてるので、高校デビューに失敗しても大丈夫ですよ! 当たって砕けていきましょう!

 

さて、この企画を始めてから「学生時代に特に遊んでいたゲームは何だっただろうか」と考えるようになったですが、何故だか記憶の大半がレトロゲームなんですよ。年齢に合わない作品が多くて不思議に思っていたのですが、恐らく当時は友達の家に行っても「Wii」で遊ぶ機会が多かったからそうなったのだと思います。

 

Wiiといえば、バーチャルコンソール」(以下、「VC」と略す)! みたいなイメージが個人的にあるんですけど、皆さんはどうでしたか? 私は多分Wii専用ソフトよりもVCを多く買っていたんじゃないだろうか。今でも「Wiiショッピング チャンネル」のBGMが耳に染み付いてます。

 

当時Wiiが出たての頃は、今ほどネットが無線環境じゃなかった気がします。少なからず我が家はそうでした。だけど、どうしても光神話 パルテナの鏡がやってみたくて、わざわざ無線LANを設置してもらったのを覚えています。当時クソガキのワガママを聞いてくれた両親には感謝しかないですね。

 

光神話 パルテナの鏡を凄くやりたがっていたのは、スマブラX「ピット」が参戦決定したことや、当時のファミ通に乗っていた (今も続いているかも)桜井政博のゲームについて思うこと』で取り上げられていたためです。

 

今はもう消してしまいましたが、かつては光神話 パルテナの鏡をクリアまで続ける動画も作っていました。ネットで攻略ページなども見ていましたが、ちゃんと進めてみると一番難しいのは序盤だったりします。中盤からは装備も揃い始めるので、結構サクサク進むんですよ。あとダンジョン探索も面白い。

 

桜井政博のゲームについて思うことX Think about the Video Games 4 (―)

桜井政博のゲームについて思うこと 2015-2019

 

この辺りから、レトロゲームにハマり始めていった記憶があります。少ないお小遣いで何とかプリペイドカードを買ってきて、膨大な量のVCから選ぶのが楽しかったです。当時はお金がそんなに無かったので、ゲームも中古で買うことが多かったです。最近はセールなどが頻繁に行われているので、中古でゲーム買うのがほとんど無くなったかも。

 

ともあれ、そんな感じでコツコツ買い溜めたVCが以下のような感じです!!

 

f:id:yanyantukeboo:20210316161406j:image

f:id:yanyantukeboo:20210316161358j:image

f:id:yanyantukeboo:20210316161339j:image

※意外と多かったVCコレクション。改めて見返すと、「ミニ」系統や最新機種に移植されている作品もチラホラ。「Wiiウェア」作品と高橋名人シリーズは最新機種にまとめて移植されても良い気がするなぁ。

 

続きを読む

年号が変わっている!! 連載陣も令和の大改革で次々と入れ替わる激動の幕開け!!【そして時は動き出す⑤ (2019年24号~29号)】

今日はホワイトデー。バレンタインデーのお返しは皆さんされましたか? 私はそもそもチョコを貰っていないので、返す宛が一つもありませんでした。そういう年もあるよねきっと!

 

ということで、今週も元気に「そして時は動き出す」を進めていきましょう。時代は遂に「令和」に突入! ここに来て新連載と連載終了・他誌移籍が猛烈に増えてきてビックリしています。中にはあの大ヒット漫画も……!

 

前回の記事は以下からどうぞ。

yanyantukeboono.hatenablog.com

 

 

今週は2019年24号~29号までの6号分の感想です! (25~27号の表紙は感想のところにあります) 前回同様、今回もコンスタントに読み進めてますよ!

 

週刊少年ジャンプ(24) 2019年 5/27 号 [雑誌]

週刊少年ジャンプ(28) 2019年 6/24 号 [雑誌]

週刊少年ジャンプ(29) 2019年 7/1 号 [雑誌]

 

続きを読む